ヘアカラーの新色が出ました☆

その名も「アネモネカラー」


アネモネとは?


お花の名前です♪


ムラサキ色や赤や白色と種類があります☆



カラーのオーダーで多いのが
日本人特有の赤みの強い感じをおさえた
「柔らかい質感」
「くすんだ感じ」などのアッシュ系。




今回登場したのが
「ツヤ感&抜け感」を表現してくれる


ヴァイオレットアッシュ。


メーカーさんから
可愛く命名してありました♪
「アネモネカラー♪」


青みによせてくことで
柔らかい質感を表現。


トラップアゴーゴーのスタッフも体験♪
これはいい色!!美容師的にも使いやすい!
が素直な感想でした(*´∀`)



↓↓↓
さっそく友人にもモ デル 
になってもらいました♪


見てください!
↓↓↓このブリーチ毛のキンキンした色を。


そこへ「アネモネカラー」を塗布。
毛先に注目です( ☆∀☆)!!

いつもお任せと言う事で…(*^^*)
色々させてもらってます♪
本当にありがとうね☆


明るいのが好きと言う事で
インナーカラーでハチから下の
内側の髪の毛をブリーチしてます。


表面はお仕事にも支障がないように
ハイライトとローライトで明るく♪
何ライト!??となるので…笑
捕捉です。


ハイライト、ローライトとは?
(*アルミホイルを使ってメッシュ
を入れて明るい所と暗い所を作って
立体感を出していきます。)
この方がイメージしやすいですかね?
ホイルまみれの頭をご想像ください(^^)v
多分それがほぼほぼ正解です。笑


今回は内側だけブリーチしてるので
髪の毛をおろしてるとブリーチ部分は
あまりわかりません。



前々回あてたパーマもとれかけ
だったのでアイロンで巻いて
仕上げました♪


巻いた方が色もわかって
いい感じです(*^^*)


友人はもともと、かなり赤みが強いです。
なので、徐々にブリーチの回数と
部分を増やしてアッシュになりやすい
ベースを作ってます。
そこへさらにアッシュ系のカラーをon。


するとキレイに見えます☆


雑誌の可愛い色をしてる子たちは
ハイライト、ローライト、ブリーチ。
色々仕込んであるのがほとんどです。




なので、わかりやすくアッシュの
柔らかい感じを求めるので
あればハイライトを入れ、
さらにその上にカラーをon。
断然!柔らかいイメージに近づき
やすくなります(*^^*)v


気になる方はご相談ください(^^)☆



「アッシュ?マット?
それしたらどうなるん?」



ですよね。疑問ですよね。
カラーに詳しい方もたまに
いますがよく聞かれます。


美容師の当たり前と思ってる事が
お客様には当たり前ではないこと。
日々思うことです。





今回も友だちから 
たくさんの「これ何~??」と
色々な疑問いただきました☆


そこから気をつけよう!と。



簡単にわかりやすく説明できるように。
↑↑
顔出し。マスクありならOKと了解を得て♪
実は幼なじみなんです♪私後輩です笑

色々セットとかもさせてくれて
ありがとう(*^^*)♪
暑すぎるからおだんごしてみた☆


昔は私が髪の毛くくって
もらったり三つ編み教えてもらったり♪


今では逆で笑ってます。



大きくなりすぎたね。
















0コメント

  • 1000 / 1000